娘が塾に通うようになった。
小4は週2日。夜は7時半まで。
夜は暗いし少しだけ遠いので、車で送り迎え。
塾にいる間に、犬の散歩、夕食作り、お風呂の準備、犬とうさぎのご飯。
わんこは寂しがりやなので、私が家を出たり入ったりする度に、
「留守番なの?」と言わんばかりの切ない顔。ときに吠え。
あまり段取りがよくないし、
最初のうちは、いっぱいいっぱいで熱出して寝込む。
家族とは隔離だし、離れて暮らす両親には病院行け、検査しろって言われ
高熱で寝てるのに、電話もそんな簡単にできないよ。
寝てたら、次の日には下がったので良かった。
中学受験するかもしれないと思い、
受験した方のブログやら、色々読んでいると
最後の数ヶ月を乗り越えられる自信がまだない。
(親の私が)
娘は、滞りなく宿題を終わらせ、リズムに乗り始めた。
キャパがないのは私だけ。
頼もしい。