冬は鍋!我が家も大活躍!
塩鍋、味噌鍋、中華風鍋
自家製のスープ。
市販のスープは買いません。
あと、蒸し野菜。
鍋で蒸し野菜を作り
バーニャカウダのソースを作って
むしゃむしゃ食べています。

見栄えが悪くてすみません。
ブロッコリーも茹でるより
栄養が逃げずに食べれるし、
じゃがいもや人参で
お腹もいっぱいになります。
バーニャカウダのソース。
意外に簡単。
✳︎
にんにくを3カケくらい
ひたひたの牛乳で
柔らかくなるまで弱火でことこと。
アンチョビとにんにくを潰して
アンチョビが入っていた缶のオイルと
オリーブオイルを足して。
塩で味付け。
以上。
✳︎
このソース。
温野菜がたっぷり食べられるし、
お酒にも合います。
バーニャカウダ、
本来は野菜は生野菜で
ソースを温めながら食べる料理。
でも、我が家は勝手にアレンジして
ソースは温めず
野菜を温めてますね(;^_^A
アンチョビは100均で買いだめ♡
温かい野菜をいっぱい食べて
寒い冬を乗り切ろうと思います(^^)