今まで無法地帯だった
子どものもの。
おもちゃも、服も
どんどん増えていきます。
幸い(?)洋服は、
サイズアウトするのも早いので、
リサイクルショップに持って行ったり
人にあげたり、
着古しているものはウェスにしたり
しています。
おもちゃは、定期的に
いる?いらない?と聞いて
少しずつ、整理しています。
占領しているスペースが小さいので
増えているのに気がつかずにいた
子どもの靴下。
保育園にもストックがあるので、
いったい何足あるのかわかりません。
でも、いつも同じのばかり履くので
いる?いらない?を
聞いてみたら
写真のものが今回断捨離できました。
キャラものは、我が家では
洋服などを買わないことにしていて
下着や靴下はOK。
欲しいというので買ったのに
持っているすべていらないそうで。
(2度と買わないと誓いました)(>_<)
タイツ、レギンスはサイズアウト。
靴下は5足もあれば十分でしょうか?
子どものものって
つい、たくさん予備を置いておいてしまいます。