繰り越し済みの古い通帳の処分方法がわからないから
捨てていなかったのではありません。(笑)
保管した方がいいのか、しなくてもいいのか迷うものは、基本取っておく。
という習慣からです。(いばれることではありませんけど…)
そのため、こんまりさんの
人生がときめく片付けの魔法を初めて読んだとき
「書類は基本全捨て」
というフレーズが、長い間 脳裏に焼き付いて離れませんでした。
書類全捨てなんて、できないぃヽ(´Д`)ノ
というのが、正直な感想でした。
けれど、断捨離を進めて行く中で
「今すぐ使うものが必要なもの」
という意識が高くなり
記念のもの、思い出、写真なども
すこしずつこだわりがなくなっていっているのを感じます。
そのステップとして
繰り越し済み通帳も捨てようと思います。
そこで古い通帳の捨て方を調べてみると
やはりシュレッダーで細かくするのが
一般的のようです。
けしぽんなどのスタンプや黒いマジックで
印刷部を消す方法もあります。
シュレッダーはないので、
はさみでチョキチョキすることにしました。
これからは、その都度チョキチョキすることにしよう。
手が痛いです。
読んでいただきありがとうございます(*´ ∀人)♪